よくある痛み

切らないで改善? 眼瞼下垂を改善する後頭下筋群の隠れた役割

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
眼瞼下垂 切らない

まぶたが意図しないうちに閉じてしまう眼瞼下垂は視界や視野だけでなく、外見の印象に大きな影響を与えてしまう悩ましい問題です。みなさんこんにちは。笹塚トレース整骨院の石垣です。根本的な治療は手術しかありません。今回は切らない方法での改善について解説します。

(a)肩こり、首こり

眼瞼下垂で悩むひとの多くは肩こり症状を併発しています。首や肩、背中の筋肉に強い倦怠感を自覚し、猫背など姿勢の問題も抱えています。肩こりや首こりを数年単位で放置した結果、徐々に眼瞼下垂症状が悪化するケースです。

(b)眼精疲労

極度の眼精疲労が眼瞼下垂につながるケースです。眼精疲労は根本的な治療がなく、また目を休ませるといったことも現実的ではありません。眼精疲労を自覚していても、結果的に放置せざるを得ない状況が継続することになります。疲労の蓄積により眼精疲労が悪化し続けるとまぶたが腫れぼったくなり、眼瞼下垂を引き起こすことになったりします。

(c)加齢

加齢は眼精疲労や肩こりといった要因とは関係なく起こるものです。筋肉や皮膚の弛みがまぶたを下方に引き下げてしまいます。また老廃物による浮腫の蓄積もあります。重症になると視界や視野に支障をきたすことになりますが、外見上の印象を大きく損なうことが問題となります。

眼瞼下垂と関連の深い筋肉

眼瞼下垂を引き起こす筋肉として2つの筋肉が挙げられます。手術によるアプローチで対象となる筋肉と、マッサージ施術で対象となる筋肉があります。

(a)上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)

上眼瞼挙筋は上まぶたを開く際に働く筋肉で、眼瞼下垂を引き起こす直接的要因となる筋肉です。手術では上眼瞼挙筋へのアプローチによって眼の開閉がスムーズにおこなえるように処置を施します。外傷によって上眼瞼挙筋が損傷を受けることでも眼瞼下垂を引き起こすことがあります。また神経の働きの不具合によっても起こることがあります。手術で処置をおこなっても眼の開閉機能が完全に回復するとは限りませんが、目の開閉に必要な構造的修復は手術で可能となります。

(b)後頭下筋群(こうとうかきんぐん)

眼精疲労でアプローチするポイントに後頭下筋群があります。首と後頭部の付け根付近に位置する筋肉で、深部には視覚野があります。後頭下筋群は目の疲れという自覚症状の改善だけでなく、目の開きや印象を整える効果も期待できる筋肉です。実際、後頭下筋群へのアプローチを行なうと、眼精疲労の改善とともに二重が鮮明になったり眼の開きが大きくなったりと外見上の変化がみられます。疲労が原因で起こる軽症な眼瞼下垂であれば改善が十分に期待できる筋肉が後頭下筋群です。

筋肉へのアプローチで改善した眼瞼下垂の事例

筆者が経験した印象深い事例を2つご紹介します。いずれも病院では眼瞼下垂であるという診断を受けている事例です。ぜひ参考にしてください。

(a)事例1:極度の眼精疲労

状況
患者さんの自覚としては慢性的な眼精疲労でした。その眼精疲労が徐々に悪化し、まぶたが重く感じ開きにくくなっていました。まぶたの重みで視界も狭くなり、試合後のボクサーのような、または極度の寝不足か過剰に寝すぎた後のような目の周りが腫れぼったい顔です。病院にいったところ眼瞼下垂の診断を受け、手術を提案されたとのこと。
対処
この患者さんには肩こりも含めて後頭下筋群の集中的な施術を行ないました。後頭下筋群へのアプローチでは頭や眼球方向への関連痛(押されている場所とは違う場所に痛みを感じる現象)が多発し、筋肉が柔らかくなる変化を感じとることができました。おおよそ40分程度の施術です。
結果
患者さんの自覚として眼精疲労は大きく改善を実感されていました。視界も広がり、物がハッキリ見えると喜んでいました。外見上の目の腫れもスッキリと解消されていました。筆者も驚きましたが、鏡を見た患者さんが一番驚いていたのが印象的でした。改善の度合いから考えると、本当に眼瞼下垂であったのかという疑問も残りますが、結果的に患者さんの悩みは解消された事例です。

(b)事例2:外傷による眼瞼下垂の術後

状況
幼少期のケガによって左眼の眼瞼下垂になってしまった患者さんです。成人になり修復手術を受けたものの完全な回復には至らず、再度手術を受けるかどうか迷っているときに来院されました。手術を受けてからも徐々にまぶたの下垂を感じていたようです。この患者さんは眼精疲労の自覚がなく、慢性的な肩こりがありました。一度手術を受けているのでそれほど目立つ眼瞼下垂ではありませんでしたが、目を見ながら会話するような距離感では正常な右側と比較して違いがわかります。左眼の眼瞼下垂でしたが、首の左側に顕著な筋肉の硬さをみつけました。右側の首には触れない、左の首にだけある明らかな筋肉の硬さです。
対処
左の首にある明らかな筋肉の硬さが気になりました。左眼の眼瞼下垂と関連があるのではないかと考えた筆者は、後頭下筋群と並行して首の左側にある筋肉の硬さを解消するアプローチを実施しました。首の左側にある筋肉は非常に硬く、柔らかく変化するまでに時間を要ましたが当初の半分程度まで変化したことを確認して施術を終了しました。
結果
筆者も患者さんも変化を実感できるほどの違いがみられました。目を見ながら会話をする距離感でも「よく見ないと気が付かない」レベルです。初対面で眼瞼下垂のことを知らない相手であれば認識しないかもしれません。外傷による眼瞼下垂をマッサージ施術で改善することは困難ですが、徐々に悪化する眼瞼下垂を(まぶたの重みが増すなど)には施術で筋肉へのアプローチが効果を示した事例です。

眼瞼下垂は視界や視野に影響するだけでなく、外見上の問題も抱える繊細な病気です。まずは専門機関でしっかりとした検査を受けることが重要です。その上で、改善のための選択肢の1つとしてマッサージ施術を検討するとよいでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

キーワードを入れてください

コメントを残す


記事に基づいた施術の相談